2022-10-05 Wed : 考える力、感じる力、想像する力、表す力
#10月05日 #2022-WN40 #WN40 #2022-10-05 #2022年10月
今日の暮らし
急に寒くなったね〜。そろそろ、作業中の飲み物としてあったかいやつの用意を考えていかなきゃ。
きのう東京のオフィスで社の人に「メガネを変えました?」と聞かれて、いくつか所持していて、気分で変えているんですよ〜と説明した。今日は自宅にいるので写真を撮って「こんな感じです」とオンラインで補足説明しておいた。
https://gyazo.com/241895583033aeb710c0284e4b0f5075
2022-10-02 にいただいた玉ねぎと茄子をやっていくぞ、と思ってビーフシチューを仕込んだ。明日から明後日くらいにかけて食べていくつもり。
https://gyazo.com/13923878ce8e278eaf33934f85e38527
今日のウェブログ
〈チャット入手〉NHKも紹介した宅食ベンチャー・ナッシュ取締役「デブの人は採用しないように」「権利主張が激しい」 | 文春オンライン
残念な話だな… nosh にはけっこうお世話になっていただけに残念。いい機会だと思って別のサービスも試してみるか。
----
TAKRAM RADIO と COTEN RADIO のリスナーのぼくが「超相対性理論」にたどりつくのは自然なことであった…。さっそく聴いてみた「国語力」のお話がおもしろかったなあ。
考える力,感じる力,想像する力,表す力
これからの時代に求められる国語力について-I これからの時代に求められる国語力について-第2 これからの時代に求められる国語力
考える力、感じる力、想像する力、表す力
https://anchor.fm/super-relativity/episodes/75-1-e1ninn8/a-a8gfp3o
https://anchor.fm/super-relativity/episodes/76-2-e1o3i26/a-a8iaif8
https://anchor.fm/super-relativity/episodes/77-3-e1ofivo/a-a8jkab6
今日の漫画
『超人X』の 4 巻を読んだ。『東京喰種』と比べると、ゆっくりと世界が明かされていく印象だなあ。おもしろい。
今日のツイート
@june29 の 2022-10-05 のツイート
今日の n 年前
2019-10-05 の日記を眺めてきた。ローソンの話は覚えている。新小岩駅の近くのローソンだよな。偏見あるよな。
2020-10-05 の日記を眺めてきた。Fitbit Sense を使い始めた日か〜。まるまる 2 年も使っているのだなあ。さて、今月で新しい機種に乗り換えることになるのか否か…。
2021-10-05 の日記を眺めてきた。今年の稲刈りはもう済んでいて、去年より数日だけ早かったのだな。ほぼ同じ時期。
ナビ
前日 : 2022-10-04 Tue : アーニャおうちかえりたい
翌日 : 2022-10-06 Thu : 漁火光柱
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-10-05